Contents
イレグイ(2002年 A-タイプ メーシー)

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
イレグイ
画像はP-WORLD様より転載
★イレグイ 確率・機械割
BIG | REG | 機械割 | |
設定1 | 1/327 | 1/655 | 97.9% |
設定2 | 1/303 | 1/655 | 101.9% |
設定3 | 1/282 | 1/655 | 106.0% |
設定4 | 1/260 | 1/655 | 111.0% |
設定5 | 1/248 | 1/512 | 116.0% |
設定6 | 1/240 | 1/364 | 121.6% |
★イレグイはこんな台
- A-400~500のボーナスで増やすノーマルタイプ
- 赤7揃いでイージービッグ、魚揃いでチャレンジビッグに。期待獲得枚数が変わる
順押しで7枚、逆押しでいずれかのボーナス絵柄を押すと15枚がほぼ毎ゲーム揃う
- リプレイハズシも3箇所あって押す場所によって難易度が違う
機械割を上げるためには1にビタ押し、2にビタ押し3も4も5もビタ押しが必要
★イレグイの打ち方
通常時
左上段に上にチェリー付きのバー狙いで停止系で打ち分ける。
そのまま停止で中右リール適当打ち。ハズレorボーナスorベルorリプレイ。
4コマスベリでナマズ・ベル・ナマズまでスベッてきたらナマズ。中右リールナマズ狙い。ハズレればボーナス。
下にチェリーがついてるバー落としでも代用できますがノーマルビッグ絵柄の赤7が揃う危険があるのでおすすめしません。
ビッグ中
イージービッグ(赤7揃い)
1/2でナビが発生。
ナビ発生時は右に出た魚の色に対応した3種の絵柄を狙うことで15枚ゲット。
ナビ非発生時は順押しフリー打ちで7枚ゲット。感で適当に打つと外した場合取りこぼすので順押しが望ましい。
リプレイハズシ
2回ジャックインまでは普通に入れる。残り7プレイ目までハズシ
リプレイナビ時中右適当打ちで、左リール枠上から枠内に2連7を狙う感じでハズシ。
チャレンジビッグ(バス揃い)
ナビ率は目押し制度によって変化
- バーハズシ(ビタ押し)次回小役成立で100%ナビ
- バスハズシ(2コマ)次回小役成立で60%ナビ
- 赤7ハズシ(4コマ)次回小役成立で25%ナビ
ナビが出るまでは順押し適当打ちまれにナマズ成立(1/256)
ナビ発生時は右から対応絵柄を中断にビタ押し。成功すると次回小役成立で100%ナビ(ビタ失敗時は滑りコマ数によってナビ発生率が変化)
リプレイハズシ
必要に応じて初回からリプレイハズシ。2回ジャックインしたら残り8プレイからジャックイン優先。
バーハズシ
中右適当
リプレイが上段テンパイになるので左上段にバーをビタ押し。
バスハズシ
同じく左上・左中断にバスを目押し(2コマ)
赤7ハズシ
同じく左枠上〜枠内に2連赤7を目押し(4コマ)
★イレグイの設定判別
レギュラー確率に設定1~4と設定5以上に設定差。
設定1~4:1/655
設定5 :1/512
設定6 :1/364
ビッグ中のハズレに設定差
ビッグ中のハズレ確率 | |
設定1 | 1/7.8 |
設定2 | 1/8.4 |
設定3 | 1/9.1 |
設定4 | 1/9.9 |
設定5 | 1/10.9 |
設定6 | 1/12.1 |
★イレグイの立ち回り
ボーナス合算は少しは気にするけどほぼ設定1だと思っているのでそんなに気にしない。
ビタ押しで頑張る台。
★イレグイの思い出
一時期サラリーマンしていた頃の台なので高設定狙いな立ち回りはほとんどしてなかったです。
仕事帰りにふらっと店内ほぼベタピンというぼったくり店へ行き適当な台に座ってビタ押しを楽しんで飽きたらやめる・・・という感じで遊んでましたね。
周りは上手い人ばっかりが打ってて隅っこでコソコソっと打ってた記憶があります^^;
あまりにも早くジャックインしすぎたら保険をかけて日和る打ち方もできてなかなか優しい台でしたね。
そんな感じで設定狙いもせず、短時間での勝負が多かったのでトータル収差はめちゃくちゃ勝ったわけでも負けたわけでもなくチャラくらいでした。
★イレグイ 僕の評価は
食える度 | ★★☆☆☆ |
設定6の爆裂度 | ★★★☆☆ |
ゲーム性 | ★★★★☆ |
サウンド | ★★☆☆☆ |
技術介入度 | ★★★★★ |
64点!
自分的には食えてたわけではないので星は低め。
設定6は見たことも打ったこともないですがそれなりに出そうですね。
でもどうせ6打つなら目押しが簡単で大量獲得できる台のほうがいいかな^^;
暇つぶしに打つにはもってこいって感じですね。
ゲーム性は好きです。
ちなみに前作の爆釣は打ったことありません^^;