Contents
ビガー(1995年 A-タイプ パル工業)

※写真はイメージです
今は亡きパル工業の名機。
一部の濃い客層の方々から熱い支持を得ていたいわゆる裏モノです。
チェリー連からのビッグが熱い!
画像はP-WORLD様より転載
★ビガー 確率・機械割
BIG | REG | 機械割 | |
設定1 | 1/280 | 1/659 | 94.2% |
設定2 | 1/257 | 1/659 | 98.7 % |
設定3 | 1/241 | 1/659 | 102.2 % |
設定4 | 1/238 | 1/520 | 105.8 % |
設定5 | 1/238 | 1/520 | 107.9 % |
設定6 | 1/238 | 1/359 | 111.0 % |
※数字はノーマルの確率です。
★ビガーの仕様
基本的に裏モノしか知らないですwノーマルあるんですかね?
ビッグはチェリー連続出現から発生します。
5~10ゲーム間チェリーが連続で成立すればビッグの成立が近い。ガセチェリー連もあり。レギュラーは対象外・・らしい。
リーチ目は7・VIGOR・リプのトリプルテンパイくらいしか知りませんw
ビッグ成立するとオオスベリするので特にリーチ目は覚える必要はありません。
チェリー連中にズルッとスベって上段に赤7が貼りついたら一確です。ビガー打ちの至福の時間・・・脳汁ポイントです。
他のリーチ目などいらないのです。
パル工業はメーカーも裏モノ製造に関与していたので消滅に追いやられてしまいましたがその後ストック機としてボーナスの連チャンが合法化するとパル工業のシステムを参考に作られた台も多かったです。
その後ビガーはビガーZという続編でエマからストック機として復活しました。
★ビガーの設定判別
当たってる台を打つ。(一撃ではなく何度も初当たりが多い台)
詳しい解析は撤去寸前にパチスロ必勝本に掲載されてたと思いますが僕は見てませんw当時は仲間同士の情報交換しかなくてはっきりとした仕様は分かりません。
僕は本気でこの台を攻略する気はなかったのではっきりいって詳しくありませんw
★ビガーの立ち回り
ポイントを貯めて高設定を打つ。
100ゲーム以内の台・1000ゲーム近く回ってる台を打つ。
★ビガーの思い出
僕は基本的に裏モノは打ちません。
攻略誌などでは情報は得られず普通の台よりリスクが高いと思うからです。一杯出してる人もいますがその裏で何人もの人が生血をすすられてるだろうと想像すると恐ろしくなります。
ビガーも裏モノなのでリスキーではあるのですが知り合いがみんなビガー大好きでやれチェリ連が熱いだのやれ設定6ならめちゃめちゃ出るだの聞いてたので時々大連チャンを夢見て少しだけですが打ってました。
おっかなびっくり触ってたものですから深入りはせずに天井近くの台を少し回すくらいでしたがチェリ連としょぼい連チャンは味わうことができました。
今はつぶれてしまったんですが昔、ビッグを引くたびにポイントをもらえて、一定数貯めると好きな台の設定6が打てるという神のようなお店がありました。
その店にビガーがあって僕も確実に出る台でガッツり打ちたいと思って、ポイントを貯めて設定6を打ったら普段ではありえないくらいハマリもなく、チェリ連からビッグがささりまくり8000枚くらい出ました。その時は脳汁もかなり出ましたねw
設定6はノーマルに負けず劣らず安定性・爆発力があって好印象でした。
それでも設定6でもない限り長時間で打つことはなかったですね。裏ですから・・・
★ビガー 僕の評価は
食える度 | ★★☆☆☆ |
設定6の爆裂度 | ★★★★★ |
ゲーム性 | ★★★★★ |
サウンド | ★★★☆☆ |
技術介入度 | ★★★★☆ |
76点!
通常営業の立ち回りはよくわかりませんw
設定6は最高に楽しいです!
ビッグ中はリプレイハズシがかなり効いて500枚取れることもあります。
ファンファーレはテンションあがってサイコーです!