Contents
エムエスガンダム
(2002年 A-Cタイプ テクノコーシン)

©創通エージェンシー・サンライズ ©BANPRESTO, (C)LUSTER
画像はP-WORLD様より転載
すごい・・・親父が熱中するわけだ。
ほんとにすごい・・・スペックとモチーフは最高な台でした。
・・・スペックとモチーフはね。
★エムエスガンダム ボーナス確率・機械割
BIG | REG | 集中確率 | 機械割 | |
設定1 | 1/431 | 1/655 | 1/137 | 94.0% |
設定2 | 1/431 | 1/655 | 1/99 | 97.0% |
設定3 | 1/420 | 1/819 | 1/126 | 103.0% |
設定4 | 1/400 | 1/655 | 1/71 | 107.0% |
設定5 | 1/381 | 1/819 | 1/71 | 115.0% |
設定6 | 1/298 | 1/655 | 1/27 | 119.0% |
●集中時1Pあたり平均増加枚数約17枚
●1回の集中役での平均獲得枚数約1000枚
●ボーナスのプチストック機能搭載。ボーナス成立後のボーナス絵柄を揃えるまでに成立したボーナスは一旦ストックされ、ボーナス終了後1Pで放出する
●JACゲームは7回で終了
●遅れはチェリーorボーナス
●設定6のみ集中中の15枚役及びシングル成立時に1/3しかナビされない
(C)HAZUSE様より引用
集中がキモの台です。
集中入る=ATも入る
↓
シングル引く
↓
ナビられて15枚+JAC1ゲーム
↓
さらにJACでもナビられて15枚獲得
集中役+JAC1ゲームで12枚+14枚で純増26枚!
これが揃いまくって1ゲーム辺り17枚純増ですからあのアラジンAなんか目じゃない増加スピードなんですよね!^^;
集中さえ継続すればボーナスなんて引かなくても一撃2万枚も夢じゃない!
BIGとREGなんて飾りです。偉い人にはそれがわかr・・・すみませんこれくらいにします。
しかし1プレイあたりの増加数が17枚とかwすごすぎますね。
ATは集中扱いなのでパンクさえ引かなければ延々続きます。
残念ながらボーナス成立でも集中はパンクしてしまうので設定6はロング集中ではなく
細かい集中をつなげていく感じでしょうか・・・設定6なんて打ったことないですけど。
設定6の機械割が119%表記になってますが間違いなく119%以上でしょうw
テクノコーシンは集中が好きみたいで似たよなスペックでノーマル機最強の機械割といわれる神輿や極もかなり過激な仕様でした。
設定6のみ集中中のナビが1/3になるということで丸わかりのようですが
設定6なんて打ったことないのでわかりませんw
★エムエスガンダムの思い出
この作ったメーカーは出る台出る台ク●台ばかr・・・失礼
マイナーメーカーだったテクノコーシン(のちのラスター)でした。
ありそうでなかったガンダムとの初タイアップ機になります。
ガンダムのコアなファンではないにせよ世代な僕としてはほっておけない台でした。
筺体はなんと左にガンダムの頭と右側にはビームサーベルがついた
専用筺体という熱の入れようでファンの心をくすぐります。
音楽はBIG突入は次回予告音楽にしたりATは哀戦士だったり
効果音にレーダー音やニュータイプ音を原作の音を使ったり
セイラさんが「アムロ、リプレイよ。聞こえて?」とかしゃべったり
細かいところまでこだわりが感じられます。
マイナー機種ということに加え過激すぎるスペックということでほとんど出てるとこもお目にかかれませんでした。
バラエティーコーナーにぽつんと1台あったきりなのでおそらくベタピン営業だったのでしょう。
それでも集中ATの一撃の出玉とファンを虜にするガンダムワールドにつられこの台に結構
貢いだものです。
ええ 当然負けてます。
でもいいのです。
その後も何作かガンダムタイアップ機が出ましたがこの台が一番夢があって楽しかった記憶があります。
★エムエスガンダム 僕の評価は
食える度 | ★☆☆☆☆ |
設定6の爆裂度 | ★★★★★ |
ゲーム性 | ★★★☆☆ |
サウンド | ★★★★★ |
技術介入度 | ★☆☆☆☆ |
60点!
集中さえ引ければ・・・と言いながら何度打ったことか
通常時はガンダムというモチーフでなければ1時間もしないうちに飽きていたでしょう。
それを補って余りあるいい台でした。