Contents
新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~(2007年 5号機 ビスティ)

© GAINAX・カラー/Project Eva. © Fields Corporation All rights reserved. , (C)Bisty
エヴァパチスロシリーズ第二弾。
初代同様基本ボーナスで増やすタイプ。
ボーナス確率が全設定でよくなって当たりやすくなり、設定判別要素も増えて高設定も探しやすくなってシャッター液晶採用で液晶演出もパワーアップ。
人気のタイアップと安定した出玉性能で当時ホールの主役になりました。
画像はP-WORLD様より転載
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~ 確率・機械割
BIG | REG | 機械割 | |
設定1 | 1/372 | 1/809 | 95.3% |
設定2 | 1/352 | 1/762 | 98.2% |
設定3 | 1/330 | 1/712 | 101.7% |
設定4 | 1/318 | 1/661 | 104.5% |
設定5 | 1/309 | 1/624 | 107.4% |
設定6 | 1/284 | 1/585 | 113.5% |
ビッグ確率詳細
赤BIG | 青BIG | 黄BIG | |
設定1 | 1/1024 | 1/2621 | 1/753 |
設定2 | 1/2340 | 1/1008 | 1/704 |
設定3 | 1/936 | 1/2259 | 1/661 |
設定4 | 1/2048 | 1/923 | 1/636 |
設定5 | 1/897 | 1/1985 | 1/618 |
設定6 | 1/1129 | 1/1149 | 1/569 |
赤・青ビッグ純増:約400枚
黄ビッグ純増:約250枚
レギュラー純増:約50枚+RT
数値はP-WORLD様参照
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~はこんな台
- エヴァパチスロ第二弾。
- 基本ボーナスで増やすタイプ。
- ビッグは3種類あって赤・青と黄色で獲得枚数が違う
- レギュラー後はレイチャンスというRTに100%突入。純増は1Gあたり0.9枚。
- 次回まで続くRTの暴走モードもあり。こちらは純増はプラマイ0ほど。
- 設定判別要素満載のプロご用達の台。
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~の打ち方
左リールに赤7・チェリー・赤7を狙って停止形で打ち分ける。
中段チェリー停止は赤7ビッグ確定。
左リールに角チェリー停止でチェリーORボーナス。右リールにチェリーを狙ってハズレればボーナス。
スイカまでスベってきたらスイカORボーナス。スイカを狙ってハズレればボーナス。上段スイカテンパイハズレで青7、テンパイせずハズレでレギュラー。
中段ベルテンパイハズレは黄7OR赤7。
他にも色々ありますが基本これくらい覚えておけばOK。
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~の設定判別
エヴァまごの設定判別といえばベル!ベルに大きな設定差。
通常時のベル確率 | |
設定1 | 1/8.04 |
設定2 | 1/7.94 |
設定3 | 1/7.85 |
設定4 | 1/7.76 |
設定5 | 1/7.58 |
設定6 | 1/7.24 |
通常時のレア役にも設定差
通常時スイカ確率 | 通常時チェリー確率 | |
設定1 | 1/124 | 1/132 |
設定2 | 1/117 | 1/125 |
設定3 | 1/111 | 1/118 |
設定4 | 1/105 | 1/113 |
設定5 | 1/100 | 1/109 |
設定6 | 1/96 | 1/105 |
ビッグ中のレア小役に大きな設定差
通常時スイカ確率 | 通常時チェリー確率 | |
設定1 | 1/16 | 1/29 |
設定2 | 1/16 | 1/27 |
設定3 | 1/15 | 1/25 |
設定4 | 1/15 | 1/23 |
設定5 | 1/14 | 1/21 |
設定6 | 1/10 | 1/20 |
レイチャンス中のハズレ確率に設定差
レイチャンス中のハズレ確率 | |
設定1 | 1/40 |
設定2 | 1/37 |
設定3 | 1/32 |
設定4 | 1/29 |
設定5 | 1/28 |
設定6 | 1/22 |
確率が大きいので参考までだが奇数設定は赤7が出やすく偶数設定は青7が出やすい。
設定6は赤7と青7が1:1になりやすい。
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~の立ち回り
設定6が入る店の入る日に判別をしながら設定6を探す。
設定6が分かりやすいのでプロが常駐してるような店で夕方から拾うのはかなりきびしい。
客層がぬるめの店でデータ機器が充実していないような田舎の店でボーナス確率がよさげな台に座ると設定6が拾えることが時々あった。
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~の思い出
★新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~ 僕の評価は
食える度 | ★★★★★ |
設定6の爆裂度 | ★★★★☆ |
ゲーム性 | ★★★☆☆ |
サウンド | ★★★★★ |
技術介入度 | ★★★☆☆ |
81点!
最初は不安だった5号機でも安定して勝っていけると確信できたほど安定して勝てる良台でした。
万枚はちょっとキツイけど8000枚くらいなら引きがよければ可能圏内。
液晶の連続演出の仕様が残念なところもありますがリーチ目は秀逸。4号機のノーマルAタイプライクに楽しめるゲーム性はグッド。
赤・青7の魂のルフランは大量獲得ビッグとあいまってテンションあがります。
通常時毎ゲーム目押しでスイカを取りこぼさない集中力とフラグ察知を迅速にしてボーナスを最短で揃えないと機械割が下がってしまうのである程度の技術力は必要です。
全ての記事を読ませて頂きました。
CCエンジェルのサウンドは最高でしたね。
あのころの4号機に夢中でしたので、ベイビーエンジェルやタコスロ、スーパーモグモグなんかも記事にして頂ければと思います。
全て読んでいただき感激です!
共感していただけるとなお嬉しいです^ ^
スーパーモグモグは僕の地域では設置がほとんどなくお目にかかれませんでした(T-T)
ベイビーとタコスロはヘタクソ時代に好きだった台です。いずれは記事にしたいと思います。
更新したらまたいらして下さい。
記事を読ませて頂きながら、当時の記憶を思い返し、懐かしさに浸りました。本当にあの頃よかったなぁと、つくづく思います。
個人的な希望になりますが、こんな台の記事を呼んでみたいです。
ベイビーエンジェル
スーパーモグモグ
タコスロ
イレグイ
宝船
初代ルパン三世
シンドバッド榎本
ハイパーリミックス3
各種裏モノ
美麗
今後の記事の参考にでも頂ければと。
今後の更新も楽しみにしております。