Contents
北斗の拳(2003年 C-タイプ サミー)

(C)武論尊・原哲夫, (C)Sammy
このブログもなんとか100機種目でございます。記念すべき100機種目なのでパチスロを打つ方なら一度は聞いたことがあるであろう台を書こうかと思います。
パチスロ北斗の拳。
5号機の今でも後継機が出ている超有名な台です。
中でも初代は歴代北斗の拳の中で最強の破壊力を誇る。パチスロ機で一番売れた台でもある。
バトルに勝ち続ける限りATが終わらないというシステムのはしりの台でもあって後のパチスロに影響を与えまくった台です。
ほぼ目押しいらずで誰でも引きさえあれば1バトルボーナスで万枚も狙えてしまうすごい台でした。
画像はP-WORLD様より転載
★北斗の拳 確率・機械割
バトルボーナス | 機械割 | |
設定1 | 1/389 | 96.5% |
設定2 | 1/365 | 99.4% |
設定3 | 1/343 | 102.3% |
設定4 | 1/320 | 105.9% |
設定5 | 1/291 | 111.0% |
設定6 | 1/251 | 119.7% |
JACゲーム内部確率:1/32 最大255個ストック
内部確率が高確率なのでストック切れはほぼない。
★北斗の拳の仕様
ビッグ非搭載のCタイプでバトルボーナスと呼ばれるAT+レギュラーで増やす台。バトルボーナス1セットは約140枚。
バトルボーナスは主にレア小役で当たる。中でも熱いのが2枚チェリーでどの設定のどのモードでも25%で当選する。

血がたぎる瞬間\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ※画面はモバ7です
バトルボーナスに入るとケンシロウとラオウの戦いになりケンシロウが攻撃するかラオウの攻撃をかわすと継続が確定する。ラオウの攻撃をくらってしまってもベットをするまでにケンシロウが立ち上がれば継続確定。
バトルボーナスには継続率がありバトルボーナス当選時に66%、79%、84%、88%にいずれかに振り分けられる。
バトルボーナス絵柄は赤7と北斗絵柄があって北斗絵柄の方がいい継続率が選択されやすい。
北斗絵柄はほぼ継続率84%以上が選択される。

でもこれが揃っても安心できない・・・
10連以上継続で1/3でBGMがアニメ主題歌の「愛を取り戻せ」になる。テンションあがります。^^
20連以上するとラオウが昇天するエンディング演出が見られる。20連以上でバトルボーナスはじまり時にエンディングが始まらなければ継続確定となる。
バトルボーナス終了後1ゲーム目は再度バトルボーナス突入のチャンス。低確率だが継続率がいいモードほど連チャンしやすい。
★北斗の拳の設定判別
通常時のレア小役に設定差。
2枚チェリー | 4枚チェリー | |
設定1 | 1/246 | 1/134 |
設定2 | 1/238 | 1/130 |
設定3 | 1/229 | 1/125 |
設定4 | 1/218 | 1/119 |
設定5 | 1/218 | 1/119 |
設定6 | 1/206 | 1/112 |

スイカAが弱、スイカBが強
スイカA | スイカB | |
設定1 | 1/167 | 1/413 |
設定2 | 1/161 | 1/399 |
設定3 | 1/154 | 1/382 |
設定4 | 1/144 | 1/358 |
設定5 | 1/140 | 1/347 |
設定6 | 1/140 | 1/347 |
バトルモード終了後の滞在モードに設定差。
低確率 | 通常 | 高確率 | |
設定1 | 58.49% | 17.08% | 24.41% |
設定2 | 56.05% | 19.53% | 24.41% |
設定3 | 48.73% | 21.97% | 29.29% |
設定4 | 43.84% | 24.41% | 31.73% |
設定5 | 38.96% | 24.41% | 36.62% |
設定6 | 29.19% | 24.41% | 46.38% |
★北斗の拳の立ち回り
高設定投入イベントで設定6を探す。
朝一のモードを含むバトルボーナス後のモードの滞在状態を見て高確率が多い台を小役を数えながら確認する。
バトルボーナス後50%以上で高確率ぽい挙動で初当たりも軽いようなら続ける。逆に50%以上で低確率が多い更に当たらない台は台移動しながら高設定を探す。
小役の確率と合わせて総合的に判断する。
連チャンの振り分けは設定差なし。
★北斗の拳の思い出
伝説はここから始まった・・・
なんだかんだで初代が一番良かったような気がするのはおっさんだからでしょうか・・・
今までの台は数えなきゃいけない小役は1つか2つだったので100均カウンター使ってました。数えなきゃいけない小役が増えて初めて勝ち勝ちくん(小役カウンター)を使い始めた台ですね。
結構打ちこんで設定6も結構打ったと思うんですけど思うように出せなかった記憶があります。一番よくて9000枚くらいでしたね。万枚はありません・・・
一番の原因はとにかくケンが弱い!
北斗神拳の伝承者をラオウに譲った方がいいんじゃないかというくらい弱い。
北斗揃えようがレインボーオーラ出ようがトキが出てこようがユリア出てこようが連勝できない。
1日打通して平均連チャン2連チャンちょいとかいうこともありました。
最低でも66%でループするボーナスがですよw
勝つ時は平均5~6連チャンの初当たりを何度も引いて勝つって感じでどうにも爽快感にかける勝ち方が多かったですね。
昇天経験はさすがにありますが記憶にある中で2回くらいで最高で30連くらいだったと思います。とにかくラオウが強すぎる!
引きが弱いと言ってしまえばそれまでなんですがとにかく相性が悪い。
そんなわけで全台設定6とか1/2で設定6とか1/3で設定6とかよっぽど強めのイベントしか行かなかったですね。
とある店で設定6を打てたとき。
こっちが単発・2連・単発などと必死に何回もしょぼい初当たりを当ててる横でぽっと座ったおじさんがバトルボーナス1発でラオウを昇天で別積みなんてことも・・・理不尽すぎます><
遠隔とか陰謀とかはあんまり考えないのですがこの台に限っては本当にあるんじゃないかと疑ってましたw
ところでこの台は継続するときに「ピキーン ドゴーン!」というけたたましい音がして継続するんですけど僕らの周りではピキドコと呼ばれていました。
僕らのスロプロの中のローカルルールでは北斗の拳を打つ時はピキドコさせないように継続するときはマックスベットを連打してキャンセルするようにしてました。
周りにうるさい音を出させないというということに加えて無用な俺は連チャンしてんだぜアピールをしないような配慮でしたがこれって全国的なものだったんですかね?

ピキドコ ダメ ゼッタイ!
★北斗の拳 僕の評価は
食える度 | ★★★★☆ |
設定6の爆裂度 | ★★★★☆ |
ゲーム性 | ★★★☆☆ |
サウンド | ★★★★★ |
技術介入度 | ★★★☆☆ |
76点!
いい思い出は無いと思ってたんですが当時の収支とか見るとしっかり勝っていたのでホールも優遇してたんでしょう。
イベントを間違えなければ甘い台だったと思います。
他の皆さんが体感されてるような爆裂機といういイメージではなくて僕の中で北斗の設定6探しは手堅く4~7000枚くらいもらえる台を探しに行く感じです。
打つのはほとんど目押しいらずなので誰でも打てるんですがその分設定を見分けるための知識武装が必要でした。演出でモード示唆とか攻略雑誌やゲームなんかで勉強してから打ちに行ったものでした。
そういった意味では知識介入は要でしたね。
一度でいいからカウントストップさせてみたかったなー。