Contents
麻雀物語(2005年 A-タイプ 平和)

(C)HEIWA
画像はP-WORLD様より転載
パチンコの麻雀物語の続編?としてパチスロでリメイク。
設定6のわかりやすさ!
演出バランスの良さ!
魅惑の4ゲーム連!
この台もかなりお世話になりました。
★麻雀物語 確率・機械割
BIG | REG | 機械割 | |
設定1 | 1/321 | 1/469 | 93.6% |
設定2 | 1/296 | 1/448 | 99.9% |
設定3 | 1/275 | 1/429 | 100.3% |
設定4 | 1/263 | 1/410 | 102.5% |
設定5 | 1/243 | 1/392 | 108.1% |
設定6 | 1/231 | 1/385 | 109.2% |
★麻雀物語の設定判別
ビッグ中の小役に設定6だけ大きな設定差があったので6だけはよくわかりました。
竹
設定1~5 1/46.8
設定6 1/28.4
ハズレ
設定1~5 1/9.6
設定6 1/14.7
スロット解析 パチスロ攻略道様より引用
とビッグ中のハズレと竹の数を数えてれば設定6かどうかは判別できました。
他の判別要素もあったのですがこれが一番分かりやすく設定差があるので
ほぼこれで判別してました。
オール設定バトルのときなどはビッグが引けないといつまでもやめられない
という拷問を受けることもよくありました。
★麻雀物語といえば4ゲーム連が熱い!
パチンコの麻雀物語保留玉連チャンを擬似化。
リメイクということもあって4ゲーム連なる連チャンシステムがあります。
ボーナス終了後にパチンコ麻雀物語の画面が出たら4ゲーム連チャンのチャンス!
パチンコ図柄が3つ揃えばボーナス確定です!
最終JACゲームで二女がおっぱいをプルンプルンしながら走っていれば
おめでとうございます。4ゲーム連確定です。
★麻雀物語の意外な出玉性能
メーカー発表の機械割は設定6で109%ほどしかないのですが打ってみると
なぜかよく出ます。
体感的には115%くらいはあるんじゃないかと思って打ってました。
ビッグの引きや4ゲーム連チャンの引きで大きく変わりますが5000枚は固いイメージですね。
★麻雀物語なのに麻雀しない
主に麻雀を打つのはパネルに描いてある3姉妹です。
主人公はほとんど麻雀打ちません。
電車の席に乗って伸びたり足を組み直したり窓の外を眺めたり。
この人が麻雀を打ち始めたら熱い!
普段打たないの対局が始まったら期待して良しです。
他は演出のほんのちょっとした変化を楽しむのがこの台の楽しみ方です。
トンネルが連続したり、窓の景色が変わったり、駅に到着したり。
いつもと同じ演出が停止ボタンのタイミングが違うだけで激熱演出に!
ボタンのタイミングが遅くなればなるほど熱くなります。
このじみーーな演出がいいのです。この奥ゆかしさが大事なのです。
ずばばばばーん! 激熱だ!!!
とか言わなくていいのです。熱いのは分かってるので。
あれ?これ入ってるんじゃね?って思えるのが楽しいんですよね。
★麻雀物語のは狙いどころが多い
天井が1024ゲームと比較的浅目
500ハマリあたりから打ち始めても意外と勝てる
竹解除とかもあるのでそこまではまらない
全リセットイベントはRTテーブル再セットなので連チャンのチャンス!
ビッグさえ引ければ4ゲーム連で・・・ぐへへへ
などなど
打つ理由が作っては・・・いや打つ理由が多くてよく打ってました。
立ち回りさえしっかりしてれば甘い台だったと思います。
★麻雀物語 僕の評価は
食える度 | ★★★★★ |
設定6の爆裂度 | ★★★★☆ |
ゲーム性 | ★★★★★ |
サウンド | ★★☆☆☆ |
技術介入度 | ★★★☆☆ |
76点!