Contents
ヒデキに夢中!(2005年 A-タイプ オリンピア)

(C)EARTH CORPORATION, (C)OLYMPIA
今年亡くなった西条秀樹さんとのタイアップ機。
YOUNG MANが!ブーメランストリートが!ギャランドゥが!
なつかしの名曲がパチスロで楽しめます。
スペックとしてもわかりやすい設定6とストック機の爆裂を併せ持った名機です。
ヒデキ感激!!
画像はP-WORLD様より転載
★ヒデキに夢中! 確率・機械割
BIG | REG | 機械割 | |
設定1 | 1/345 | 1/345 | 94.0% |
設定2 | 1/326 | 1/326 | 97.0% |
設定3 | 1/310 | 1/310 | 100.0% |
設定4 | 1/288 | 1/288 | 104.0% |
設定5 | 1/262 | 1/262 | 109.0% |
設定6 | 1/260 | 1/260 | 112.0% |
★ヒデキに夢中!はこんな台
- 西条秀樹とのタイアップ ビッグ中やチャンスゾーン中などでヒット曲が聞けます
- ストック機
- ビッグとレギュラーの比率が1:1
- ギャランドゥという連チャンモードあり
- 設定6がわかりやすい
- 天井はチャンス目15回 設定変更後は回数リセット
★ヒデキに夢中!の打ち方
通常時
設定6探しをするならチャンス目を確実に見抜くために中押し推奨。
中リールにBAR・スイカ・BARを早めに狙う。
下のBARが中段に止まればリプレイORハズレ。
スイカ停止でスイカ。(チェリーもあり?)
上のBAR停止でチャンス目1確。
BIG中
小役ナビ通り押す。ナビなしはハズレ。リーチ目が停止すれば強ハズレ。
チェリー・スイカは要目押し。
リプレイハズシは逆押しでオートハズシ。3回目のJACインが残り10GくらいからJACインさせる。
★ヒデキに夢中!の設定判別
ギャランドゥ継続率に大きな設定差
設定1~5:66.4%
設定6:6.6%
設定6はギャランドゥに突入しても単発が多い。
ベル確率に設定差
通常時ベル確率 | |
低確率時 | |
設定1 | 1/9.3 |
設定2 | 1/9.17 |
設定3 | 1/9.04 |
設定4 | 1/8.92 |
設定5 | 1/8.80 |
設定6 | 1/8.68 |
チャンス目確率に設定差
チャンス目確率 | |||
通常時 | 高確時 | コンサート時 | |
設定1 | 1/100 | 1/100 | 1/100 |
設定2 | 1/100 | 1/100 | 1/96 |
設定3 | 1/100 | 1/100 | 1/87 |
設定4 | 1/100 | 1/97 | 1/83 |
設定5 | 1/100 | 1/86 | 1/78 |
設定6 | 1/90 | 1/85 | 1/78 |
★ヒデキに夢中!の立ち回り
設定6を探して打つ。
各機種に設定6投入イベントに積極的に参加して判別する。
★ヒデキに夢中!の思い出
設定6が比較的分かりやすい台だったのでよくイベントなんかで狙ってました。
機械割がそれほど高くないので南国育ちや北斗なんかのメイン機種の設定6探しがスカった時のフォロー機種的な立ち位置でしたがそれなりに設定6にも座れてました。
ただこの台はボーナス放出比率がビッグ:レギュラー=1:1だったので思いっきりレギュラーに偏ったりすると簡単に爆死できます。
設定はわかりやすい反面出玉は荒れましたね^^;
僕がある時ヒデキが全6であることを運よく見つけ出しそこに座ることができました。
そこまではよかったのですが・・・打ってみるとチャンス目が確率通り引けないわ、引いても何も起こらないわ、当然ギャランドゥにも入らないわ、挙句の果てにはやっと当たっても思いっきりレギュラーに偏るわで最悪の展開に・・・
周りはボーナスの連打で楽しそうなところを僕だけだひたすら現金投資を続けていました><
今ではとても考えられませんがあまりのやるせなさといらつき具合に耐えられずに設定6と分かりつつも捨てたことがありました^^;
その台を仲間に譲ったらしっかり僕がハマった分以上出されてしまうという絵に描いたようなダメ展開でした。だから今でもこの台にはいいイメージがないんですよね^^;
★ヒデキに夢中! 僕の評価は
食える度 | ★★★☆☆ |
設定6の爆裂度 | ★★☆☆☆ |
ゲーム性 | ★★★☆☆ |
サウンド | ★★★★★ |
技術介入度 | ★★☆☆☆ |
60点!
僕の大好物の設定6が分かりやすい台。でも僕が打つとなぜか出ない相性の悪い台。
設定6は出ても3000枚くらいのイメージ。
ゲーム性はチャンス目待ちでちょっと退屈。チャンス目→コンサート→当たりまでの行程がなんかまだろっこしい。
ヒデキの歌を聴きたい人にはおすすめ。